2016年11月30日水曜日

未来の科学者

夏休み中の自由研究を『青森県児童理科発表会』で発表しました。

海の水は、本当にどこもしょっぱいのか調べました。実物を見せて説明しました。 
フルーチェが大好き。フルーチェを使わないで、とってもおいしいフルーチェのような食べ物を作ることができました。大成功。 
「スケルトン卵って知ってますか?」レモン汁や酢などのすっぱいもので、卵の殻が溶けてしまうのです。 
 ホームランを打つ方法を科学的に調べました。自分のフォームや実験により解明。かなり打てるようになりました。
ナメクジとカタツムリ、似ているけど、歩かせれば、どちらが速いのか調べました。どちらも5匹ずつ飼ったので、ナメクジとカタツムリのことがよくわかりました。 
結果は、1年生の部1位、2年生の部1位、3年生の部1位、4年生の部2位でした。がんばりました。

研究の成果は、廊下に張り出されています。
「よし、来年は自分が!」

2016年11月26日土曜日

やりきったミニバス部

6年生にとっては、「スポーツ少年団ミニバスケットボール大会」が最後の試合となりました。

相手をかわして先取点をとってくれました。 
 相手の動きをしっかり見て、チームにボールをつなぎました。
先生の指示を考えながら聞き、やるべきことを再確認。 
相手の目を見て、どんな動きにもついていきます。抜かせません! 
相手が6年生でも、攻める気持ちは負けません。 
いつも頼りになる6年生は、どんな時も冷静でした。
チーム一丸となって戦った大会でした。
6年生お疲れ様!
5年生、4年生、後を引き継ぎしっかり!

2016年11月18日金曜日

不審者に注意

不審者対応訓練をしました。
先生方は、学校の中に不審者を入れないように頑張りました。
また、さすまたで不審者の動きを止める訓練をしました。 
体育館では、警察官から不審者と出会った時の対処法を聞きました。 
まずは、2メートル以上離れること。手が届かない範囲に逃げます。 
次は、危険を知らせること。
たすけっこや笛を大きく吹きます。
できるだけ大きな声を出します。

とても優しくわかりやすく教えてくれた南交番の方々です。
自分の身は自分でしっかり守りますが、心強い味方もいますね。

2016年11月17日木曜日

馬ってかわいい

青森乗馬クラブの皆さんが、馬を連れて学校に来てくれました。
1・2年生が乗馬体験をしました。
まずは、馬さんたちとご挨拶です。 
乗馬クラブに所属している6年生も一緒にデモンストレーションです。かっこいい! 
さあ、上手に乗れるでしょうか。
乗り始めは緊張していた子供たちも、校庭を1周して帰ってくると、みんな笑顔になっていました。
 さすがは、2年生。
楽しいと言って、手を振る余裕もあります。
乗り終わった後は、「ありがとう」と言って、なでてあげます。
子供たちは、「毛がふわふわしていた。」「目がくりくりしてかわいい。」と大興奮。 
学年ごとに記念写真を撮りました。
盲導犬PR犬のソルティーも一緒にパチリ。子供たちに可愛がられて、もみくちゃにされていました。
帰るためのトラックに乗る前に、校庭わきの草をむしゃむしゃ食べていました。190人近い子供たちを乗せたのですから疲れたでしょう。
お疲れさま。

2016年11月3日木曜日

感動を与えた学習発表会

「感動しました。」と多くの方から声をかけられました。子供たちの一生懸命さ、楽しんでいる様子が、皆さんの 心を動かしたのでしょう。

1年生の「おむすびころりん」です。たった1つのセリフでも、大きな声で気持ちを込めて、自分の役割を果たしていました。
2年生の「Go!Go!ゴマちゃん」です。ゴマちゃんの学校の体育や国語などを楽しく表現しました。休み時間の遊び「けん玉」は、やはり名人芸でした。 
3年生の「まほうでGO!」です。最後の全員でのダンスは、どの子も笑顔で、学習発表会を楽しんでいることが伝わってきました。だから見ている方も感動しました。
4年生の「金リンピック」です。たくさんの種目がありました。それぞれの種目で、普段の学習を生かし自分ができることに挑戦しました。 
5年生の「5年生だヨ!全員集合」です。愉快な仲間たちが勢ぞろい。皆さんの知っている曲が多く、手拍子で、さらに盛り上がりました。 
6年生の「地獄に落ちた津軽衆」です。普段は使わない津軽弁に挑戦。練習を重ね、郷土への愛着がわきました。笑えましたね。